本文へスキップ
平野美術館
過去のワークショップ・講演会
■ワークショップ
「日本画材で合戦絵巻のぬり絵をしよう!」
「描いて楽しく飾ってステキ!日本画体験ーミニ掛軸に絵を描こうー」
「木製うちわに夏の風物詩を描く!」
令和6年6月15日(土)、30日(日)、7月14日(日)
■ワークショップ「なんちゃってミニ茶箱を作ろう!」
令和4年8月6日(土)、7日(日)
■ワークショップ「渡辺おさむ先生とうなぎパイのストラップを作ろう!」
令和3年7月17日(土)、18日(日)
■講演会「蔵に眠る遠州のお宝」
令和元年11月4日(月・祝)
■ワークショップ「赤富士を描く」
令和元年9月29日(日)
■講演会「花鳥画について」
平成31年4月27日(土)
■ワークショップ「木彫りの動物ブローチを作ろう」
平成30年11月10日(土)
■ワークショップ「梅原先生と描く人物素描」
平成29年11月19日(日)
■ワークショップ「葛の繊維で作る市松模様」
平成29年8月5日(土)
■ワークショップ「墨流し、墨割り技法を使って」
平成29年7月30日(日)
■ワークショップ「色ガラスを使って写真立てをつくろう」
平成29年7月17日(月・祝)」
■ワークショップ「岩絵の具で絵付けする動物張り子」
平成27年8月8日(土)
■ワークショップ「日本画絵具で団扇に描こう」
平成27年7月18日(土)
■ワークショップ「天然泥絵具を使ってみましょう」
平成27年7月5日(日)
■ワークショップ「題材を自分の目で見て描く事と、写真を見て描く事の違いを知ろう」
平成27年6月27日(土)
■
特別講演会「松平定信と文人ネットワーク」
平成27年4月25日(土)
■
特別講演会「こう見ると日本画はおもしろい」
平成26年11月16日(日)
■
ワークショップ「線で遊ぼう!」
平成26年9月20日(日)
■ワークショップ「スクラッチボードで富士山を描こう!」
平成25年12月8日(日)
■特別講演会「作家によるレクチャー」
平成25年3月3日(日)
■特別レクチャー「版表現と和紙・テクニックについて」
平成25年3月23日(土)
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
トップページ
会社方針
美術館概要
サービス/製品一覧
美術館沿革
新着情報・FAQ
展覧会案内
会社概要
収蔵品紹介
採用情報
普及活動
お問い合わせ
情報公開
利用案内
リンク